条件で絞り込む

FX会社一覧

4.8

スマートFX証券

スプレッド
0.2銭〜
取引単位
1,000通貨〜
取扱通貨ペア
20ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
高水準

業界最狭水準のスプレッドと高機能取引ツールが特徴

4.5

グローバルFX

スプレッド
0.3銭〜
取引単位
10,000通貨〜
取扱通貨ペア
50ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
中水準

豊富な通貨ペアと24時間サポート体制が充実

4.2

トレードプロFX

スプレッド
0.4銭〜
取引単位
1通貨〜
取扱通貨ペア
25ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
高水準

少額取引可能で自動売買ツールが充実

4.0

ネクストFX

スプレッド
0.3銭〜
取引単位
1,000通貨〜
取扱通貨ペア
30ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
中水準

充実した取引ツールと初心者向け教育コンテンツが魅力

4.4

プレミアムFX

スプレッド
0.2銭〜
取引単位
10,000通貨〜
取扱通貨ペア
40ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
高水準

安定した約定力と独自の分析ツールが人気

3.9

イージーFX

スプレッド
0.5銭〜
取引単位
100通貨〜
取扱通貨ペア
35ペア
取引手数料
無料
スワップポイント
中水準

初心者に優しいシンプルな取引画面と充実したサポート

FX会社 評価 スプレッド 取引単位 通貨ペア数 スワップポイント 取引プラットフォーム サポート 公式サイト
スマートFX証券
4.8
0.2銭〜 1,000通貨〜 20ペア 高水準 ウェブ, アプリ, MT4 24時間, チャット, 電話 公式サイト
グローバルFX
4.5
0.3銭〜 10,000通貨〜 50ペア 中水準 ウェブ, アプリ, MT4, MT5 チャット, 電話 公式サイト
トレードプロFX
4.2
0.4銭〜 1通貨〜 25ペア 高水準 ウェブ, アプリ チャット, 電話 公式サイト
ネクストFX
4.0
0.3銭〜 1,000通貨〜 30ペア 中水準 ウェブ, アプリ, MT4 24時間, チャット 公式サイト
プレミアムFX
4.4
0.2銭〜 10,000通貨〜 40ペア 高水準 ウェブ, アプリ, MT4, MT5 24時間, チャット, 電話 公式サイト
イージーFX
3.9
0.5銭〜 100通貨〜 35ペア 中水準 ウェブ, アプリ チャット, 電話 公式サイト

比較ポイント解説

スプレッドとは、FX取引における売値(BID)と買値(ASK)の差額のことです。スプレッドが狭いほど取引コストが低くなるため、特に短期取引を行う場合は重要な選択基準となります。

主要通貨ペア(米ドル/円など)は一般的にスプレッドが狭く、マイナー通貨ペアやエキゾチック通貨ペアは広くなる傾向があります。また、市場の流動性が低い時間帯や重要な経済指標発表時にはスプレッドが一時的に拡大することもあります。

スワップポイントとは、2国間の金利差から発生する損益のことです。高金利通貨を買い、低金利通貨を売るポジションを保有すると、通常はプラスのスワップポイントが発生します。逆に、低金利通貨を買い、高金利通貨を売るポジションを保有すると、マイナスのスワップポイントが発生します。

長期投資としてポジションを保有する場合は、スワップポイントの高さが重要な選択基準となります。FX会社によってスワップポイントの水準は異なるため、比較検討することをおすすめします。

FX会社が提供する取引プラットフォームには、独自開発のものと、MT4/MT5などのサードパーティ製があります。それぞれ特徴が異なるため、自分の取引スタイルに合ったものを選ぶことが重要です。

  • ウェブ取引:専用ソフトのインストールが不要で、どのデバイスからでもブラウザを通じて取引可能。
  • スマホアプリ:外出先でも取引できる利便性が魅力。通知機能で重要な価格変動も見逃しません。
  • MT4/MT5:豊富なテクニカル指標やカスタマイズ性、自動売買(EA)対応など、上級者に人気の高機能プラットフォーム。

FX会社を選ぶ際は、金融庁に登録された正規の業者であることを確認することが最も重要です。また、以下の観点からセキュリティと信頼性を評価することをおすすめします。

  • 資金の分別管理:顧客の資金が適切に分別管理されているかを確認しましょう。
  • 取引システムの安定性:高頻度な取引を行う場合は特に、システムの安定性やダウンタイムの少なさが重要です。
  • セキュリティ対策:二段階認証などの先進的なセキュリティ機能が導入されているかを確認しましょう。
  • 顧客サポート:問題発生時の対応の速さや、サポート体制の充実度も信頼性の指標となります。

よくある質問

初心者の方には、以下の特徴を持つFX会社がおすすめです:

  • 少額から取引可能(100通貨単位や1通貨単位など)
  • シンプルで使いやすい取引ツール
  • 充実した初心者向け教育コンテンツ
  • 丁寧なカスタマーサポート

当サイトの比較表で「初心者向け」の項目を参考にしたり、各FX会社の詳細ページで学習コンテンツの充実度をチェックしてみてください。

複数のFX会社で口座を開設するメリットはいくつかあります:

  • 各社のスプレッドを比較し、より有利な条件で取引できる
  • 通貨ペアによって最も条件の良い会社を選べる
  • キャンペーンやボーナスを複数活用できる
  • システム障害時のリスク分散になる

ただし、口座管理が煩雑になる可能性もあるため、自分のトレードスタイルに合わせて2〜3社程度に絞ることをおすすめします。

FX会社の主な手数料体系は以下の通りです:

  • スプレッド方式:取引手数料は無料で、売買の差額(スプレッド)が実質的なコストとなる方式。最も一般的な手数料体系です。
  • 手数料方式:スプレッドが狭い代わりに、取引ごとに一定の手数料がかかる方式。主にECN口座で採用されています。
  • 混合方式:スプレッドに加えて少額の取引手数料がかかる方式。

また、以下の点にも注意が必要です:

  • 取引がない場合の口座維持手数料(多くの会社では無料)
  • 入出金手数料(銀行振込の場合は銀行側の手数料がかかることも)
  • ロスカット手数料(発生する場合)

デモ口座(バーチャル口座)は、特に初心者の方や新しい取引戦略を試したい方にとって非常に有用です。以下のようなメリットがあります:

  • リスクなしでFX取引の仕組みを学べる
  • 取引プラットフォームの操作に慣れることができる
  • 様々な取引戦略を実践的に試すことができる
  • 感情的な要素を排除した冷静なトレードの練習ができる

ただし、デモ取引と実取引では心理状態が大きく異なるため、一定期間の練習後は少額から実取引を始めることをおすすめします。多くのFX会社では無料でデモ口座を提供しているので、積極的に活用しましょう。

あなたに最適なFX会社を見つけよう

無料の口座開設で今すぐFX投資を始めることができます

口座開設ランキングを見る